本文へスキップ

Hokkori Kyoto


京都駅・東寺・十条・西大路 河原町・五条 四条烏丸 烏丸御池・丸太町 祇園・三条京阪・市役所 嵐山・太秦 
金閣寺・北野白梅町 銀閣寺・出町柳・神宮丸太町 今出川・鞍馬口 北大路・北山 一乗寺・北白川・修学院 
四条大宮・西院・西京極
 二条駅・円町 伏見 山科・桂・向日町 宇治・八幡・京田辺・木津 亀岡・京北・美山 
福知山・綾部 舞鶴・宮津・京丹後 他府県

そばSOBA 出石皿そば巡り


沢庵(Takuan)

沢庵 たくあん 出石 皿そば 蕎麦 外観 店構え 兵庫県 豊岡市 沢庵 たくあん 出石 皿そば 蕎麦 薬味 兵庫県 豊岡市 沢庵 たくあん 出石 皿そば 蕎麦 兵庫県 豊岡市

 兵庫県豊岡市出石へ皿そば巡りの旅。皿そば3皿を3店舗で楽しむことができる「出石皿そば巡り巾着セット」(税込み2,200円)を、いずし観光センターで購入してスタート!
 第8店目は、再び出石観光地中心部から歩いて少し離れた「沢庵」へ。
 こちらのお店は、格子戸のような半個室のようになっていて落ち着きますね。無垢板の大きなテーブルがすごいです。こちらのお店も静かにジャズが流れています。
 箸入れにそばの食べ方が記載されているとのことですが、「くれぐれも早く食べてください」旨書いてあります。玉露のお茶をいただきながら、速やかに食べるよう気持ちを整えます。
 そばを持ってきた店員さんからも、「そばが乾く前に、輝きがあるうちに食べてください」と念押しをされます。ちょっと焦りながら急いで食べます。薬味の量も多いので、慌てて猪口からこぼしそうです。しかし、そんなに急がなくてもそばはすぐには乾きませんでしたね。
 白目で細いなめらかなそばに、最初の一口はあっさり、その後じんわり口の中に風味が広がる見事な汁。店主さんの心意気を感じますね。
 古民家を活用した綺麗な店内に広い駐車場。観光地中心部を外して周辺店を訪問する価値が出石にはありますね。

沢庵 たくあん 出石 皿そば 蕎麦 店内 内観 兵庫県 豊岡市 沢庵 たくあん 出石 皿そば 蕎麦 お茶 玉露 兵庫県 豊岡市 沢庵 たくあん 出石 皿そば 蕎麦 そば湯 兵庫県 豊岡市

兵庫県豊岡市出石町町分148-5
TEL:0796-52-7888
10:00~20:00(土日)
10:30~20:00(平日)
(LO19:30)
定休日:木曜日

(2025年2月)



https://www.takuan-soba.com/


(値段等は、2025年2月当時のものです。)
実際の各店の場所、営業時間等はそれぞれの店舗にご確認下さい

Copyright(c)2006.4  All  Rights  Reserved.
このホームページから文章の引用・転載を禁止します。