本文へスキップ

Hokkori Kyoto


京都駅・東寺・十条・西大路 河原町・五条 四条烏丸 烏丸御池・丸太町 祇園・三条京阪・市役所 嵐山・太秦 
金閣寺・北野白梅町 銀閣寺・出町柳・神宮丸太町 今出川・鞍馬口 北大路・北山 一乗寺・北白川・修学院 
四条大宮・西院・西京極
 二条駅・円町 伏見 山科・桂・向日町 宇治・八幡・京田辺・木津 亀岡・京北・美山 
福知山・綾部 舞鶴・宮津・京丹後 他府県

そばSOBA 出石皿そば巡り


そば庄(Sobasyo)

そば庄 出石 そば 蕎麦 皿そば 薬味 兵庫県 豊岡市 そば庄 出石 そば 蕎麦 皿そば 兵庫県 豊岡市 そば庄 出石 そば 蕎麦 皿そば 汁 兵庫県 豊岡市

 兵庫県豊岡市出石へ皿そば巡りの旅。皿そば3皿を3店舗で楽しむことができる「出石皿そば巡り巾着セット」(税込み2,200円)を、いずし観光センターで購入してスタート!  
 第3店目は、そば屋街から少し北へ行った「そば庄」へ。
 除雪された雪が山になっていた駐車場を通り抜けてお店に向かいます。広い駐車場なので今回の大雪では除雪が大変だったろうと思いながら通り抜けると、「六地蔵」がありました。300年以上前に、安全祈願のために町の有志が建立したようです。お地蔵さんの前には椅子が置いてあり、ちょっとした休憩所のようになっています。お店はその「六地蔵」の隣にありました。徳利や猪口のイラストが市松柄状にデザインされた暖簾が粋ですね。
 中央に囲炉裏が設置された広い席に着席。囲炉裏の炭は中央に盛られていて、真ん中の炭火が火山の噴火口のようになっています。振り子時計のカチカチという音が、古民家風の店内の天井に響いています。
 こちらのそばは太めで、汁もしっかりした味なので食べ応えがありますね。美味しいそばをしっかり楽しめて、なんか得をしたような気分になりました。
 出石皿そば。まだ、3皿×3店目なのですが、かなりお腹が膨れてきました。
 駐車場は15台分あります。

そば庄 出石 そば 皿そば そば 兵庫県 豊岡市 駐車場 そば庄 出石 そば 皿そば そば 兵庫県 豊岡市 六地蔵 そば庄 出石 そば 皿そば そば 兵庫県 豊岡市 店構え

兵庫県豊岡市出石町鉄砲27-13
TEL:0796-52-2432
11:00~18:00(LO17:30)
定休日:水曜日 

(2025年2月)



https://www.sobasho.com/


(値段等は、2025年2月当時のものです。)
実際の各店の場所、営業時間等はそれぞれの店舗にご確認下さい

Copyright(c)2006.4  All  Rights  Reserved.
このホームページから文章の引用・転載を禁止します。