本文へスキップ

Hokkori Kyoto


京都駅・東寺・十条・西大路 河原町・五条 四条烏丸 烏丸御池・丸太町 祇園・三条京阪・市役所 嵐山・太秦 
金閣寺・北野白梅町 銀閣寺・出町柳・神宮丸太町 今出川・鞍馬口 北大路・北山 一乗寺・北白川・修学院 
四条大宮・西院・西京極
 二条駅・円町 伏見 山科・桂・向日町 宇治・八幡・京田辺・木津 亀岡・京北・美山 
福知山・綾部 舞鶴・宮津・京丹後 他府県

そばSOBA 出石皿そば巡り


如月(Kisaragi)

如月 きさらぎ 出石 そば 蕎麦 兵庫県 豊岡市 店構え 如月 きさらぎ 出石 そば 蕎麦 兵庫県 豊岡市 皿そば 薬味 如月 きさらぎ 出石 そば 皿そば 蕎麦 兵庫県 豊岡市

 兵庫県豊岡市出石へ皿そば巡りの旅。皿そば3皿を3店舗で楽しむことができる「出石皿そば巡り巾着セット」(税込み2,200円)を、いずし観光センターで購入してスタート!
 第1店目は、そば屋街の中心部にある「如月(きさらぎ)」へ。
 入店して最初に目についたのは、あずき色の壁。昔ながらのそば屋さんという雰囲気が漂っています。
 薬味が運ばれてきて、「うずら卵は大根おろしに変更できます。」とのこと。1店目だったので「出石そばはうずら卵で食べるものか。」と思いましたが、こちらのお店だけでした。アレルギーに気を使っておられます。
 まずは、何むつけずにそばを一口。最初のお店だったのでそう感じるかもしれませんが、めっちゃ淡白。汁につけてみてもとっても上品な味わいです。
 次にとろろを入れて、さらに卵を入れますが、卵は溶いてから猪口に入れるのか、猪口に入れてから溶くのか迷いましたが、どちらでも一緒でしょう、っとそのまま入れました。とろろと卵でそばを食べるのは初めてだったのですが、よく合うものです。長い歴史の中での知恵ですね。
 しかし、3皿ではアッという間に食べ終わってしまいます。少し物足りなく思っていると、2月限定サービスの「そば蒸し羊羹」が出てきました。これも上品なお味で、3皿の皿そばのデザートとしてはちょっと贅沢でうれしかったです。
 あずき色の壁に羊羹、冬季にはそばぜんざいのメニューもあるようです。
 すっかり頭の中が幸福のあずき色になりました。

如月 きさらぎ 出石 そば 皿そば そば 兵庫県 豊岡市 そば湯 如月 きさらぎ 出石 そば 蕎麦 そば蒸し羊羹 兵庫県 豊岡市

兵庫県豊岡市出石町八木23
TEL:0796-52-5591
10:30~17:00
定休日:水曜日 

(2025年2月)



https://www.facebook.com/izushi.kisaragi/


(値段等は、2025年2月当時のものです。)
実際の各店の場所、営業時間等はそれぞれの店舗にご確認下さい

Copyright(c)2006.4  All  Rights  Reserved.
このホームページから文章の引用・転載を禁止します。