京都駅・東寺 河原町 四条烏丸 烏丸御池・丸太町 祇園・三条京阪・市役所 嵐山・太秦 金閣寺・北野白梅町 銀閣寺・出町柳・神宮丸太町 今出川 北大路・北山 一乗寺・北白川 四条大宮・西京極 二条駅・円町 伏見 山科・桂・向日市 宇治・八幡 亀岡・京北・美山 福知山・綾部 舞鶴・宮津・京丹後 他府県
年を取ってくると、読むのが難しい固有名詞には苦労するものです。こちらの店名も「ことこと・トントン」あれっ? 「とんとこ・コトコト」違う! 1文字ずつゆっくり読んでも間違えてしまいます。
昔、お笑い4コマ漫画で、「東京特許許可局」の若手局員が架かってきた電話に出て「はい、トウキョウ、トッキャ、キョキャ・・」と苦労していると、その横にいたベテラン局員が「へい、トウキョウトッキョキョカキョクです。」とすんなり対応しているものでありましたね。こちらの店員さんは、電話が架かってきたときにどのように対応されるのか楽しみにしていましたが、残念ながら入店中、電話は架かってきませんでした。
人気店のようですので、お昼前の11時30分ごろに訪問しましたが、すでに満席。先に食券を買ってから少し待って店員さんに丁寧に案内されてカウンターに着席となりました。カウンターにはすでに、冷たいお水と温かいお茶が置かれています。どこのラーメン屋さんでもお冷やは出てくる(あるいはセルフサービス)のですが、温かいお茶が出てくるのは初めてですね。
券売機の一番右上にあった「とことんハーフセット(名物・肉玉丼付き)」を注文。かなり濃厚なドロっとしたスープ。食べ応えがあります。肉玉丼も豪快にかき混ぜて食べます。こちらも食べ応えがありますね。
こちらのお店では、カンターに空きが出てもすぐにお客さんを案内せずに、準備を整えてから誘導されています。非常に効率よく回転されているので、舌を巻きながらラーメンと丼を食べていました。
食べ終わるころには、アイスティーも出てきました。もはや感動の域!
若いお客さんが多いのですが、店員さんと気安く話している人が多いです。お馴染みさん、リピーターさんが多いお店のようです。
ラーメンを食べ終わって、こちらの店名は「“とことん”“鶏”を“コトコト”と煮込んだ、“東寺”近くにあるラーメン屋さん」のようです。ここで初めてすんなりと店名を発音することができました。よかった!
お店もラーメンも丼もよかった!
京都市南区西九条比永城町26-2
075-682-2180
火、金、土、日 11:00~15:00
水、木 18:00~22:00(LO21:30)
定休日:月曜日
(2025年1月)
https://x.com/HUCHQ7hnLtmg0fu
(値段等は、2025年1月当時のものです。)
実際の各店の場所、営業時間等はそれぞれの店舗にご確認下さい
Copyright(c)2006 4 ALL Rights Reserved.
このホームページから文章の引用・転載を禁止します。